最終更新:ID:KEiNcJgItA 2023年02月05日(日) 09:10:06履歴
BGM:Yellow Magic Orchestra「THE END OF ASIA (PUBLIC PRESSURE version)」https://recochoku.jp/song/S21021667/
8月21日〜8月23日:名古屋・フレックスホール
8月26日〜8月31日:大阪・近鉄小劇場
9月5日〜9月10日:札幌・本多劇場
B=社長=エスカワ:小須田康人
C=研究員=ゴドー1:勝村政信
D=モニター=ゴドー2:筧利夫
E=少年=医者:伊藤正宏
1991年3月24日:スタジオ・アルタ(クローズドサーキット)
社長・エスカワ:小須田康人
研究員・ゴドー1:勝村政信
モニター・ゴドー2:筧利夫
少年・医者:京晋佑
3月12日〜3月23日:大阪・近鉄小劇場
3月27日〜3月31日:札幌・道新ホール
4月4日〜4月7日:福岡・大野城まどかぴあ
社長・エスカワ:小須田康人
研究員・ゴドー1:筧利夫
モニター・ゴドー2:松重豊
少年・医者:松田憲侍
8月29日〜8月31日:大阪・森ノ宮ピロティホール
9月5日〜9月7日:福岡・西鉄ホール
9月12日〜9月13日:東京凱旋・サンシャイン劇場
小須田康人
藤井隆
伊礼彼方
玉置玲央
朝日のような夕日をつれて
ぼくは立ち続ける
つなぎあうこともなく
流れあうこともなく
きらめく恒星のように
立ち続けることは苦しいから
立ち続けることは楽しいから
朝日のような夕日をつれて
ぼくは ひとり
ひとりでは耐えられないから
ひとりでは何もできないから
ひとりであることを認めあうことは
たくさんの人と手をつなぐことだから
たくさんの人と手をつなぐことは
とても悲しいことだから
朝日のような夕日をつれて
冬空の流星のように
ぼくは ひとり
「朝日のような夕日をつれて」とは、鴻上尚史の戯曲および第三舞台の代表作である。 初演は1981年。その後も内容を一部変更しながら複数回再演が行われた。
DVDとして今でも見られる映像は、第三舞台としての公演「朝日のような夕日をつれて'87」「朝日のような夕日をつれて'91」「朝日のような夕日をつれて'97」、KOKAMI@networkとしての公演「朝日のような夕日をつれて2014」が存在する。
これ以降の文章では、それぞれの公演を区別するときに「'87」「'91」「'97」「2014」と表記する。
「'87」「'91」は有料配信も行われている。
DVDとして今でも見られる映像は、第三舞台としての公演「朝日のような夕日をつれて'87」「朝日のような夕日をつれて'91」「朝日のような夕日をつれて'97」、KOKAMI@networkとしての公演「朝日のような夕日をつれて2014」が存在する。
これ以降の文章では、それぞれの公演を区別するときに「'87」「'91」「'97」「2014」と表記する。
「'87」「'91」は有料配信も行われている。
これがかなり独特で説明しにくい。
「2014」の戯曲「朝日のような夕日をつれて 21世紀版」では、登場人物の表記が
研究員=ゴドー1=C
マーケッター=ゴドー2=D
医者=少年=E
というやや特殊なものになっている。
実際の内容では、新製品を開発しようと苦労する玩具メーカー・立花トーイという会社の人が出てくるのだが、
急にゴドーを待ち続ける世界観や、救いを求める人々の世界観に切り替わる。
それらで起こった出来事には、「みよこ」という女性が関係しているらしいが、詳細が語られることはない。
「2014」の戯曲「朝日のような夕日をつれて 21世紀版」では、登場人物の表記が
部長=ウラヤマ=A社長=エスカワ=B
研究員=ゴドー1=C
マーケッター=ゴドー2=D
医者=少年=E
というやや特殊なものになっている。
実際の内容では、新製品を開発しようと苦労する玩具メーカー・立花トーイという会社の人が出てくるのだが、
急にゴドーを待ち続ける世界観や、救いを求める人々の世界観に切り替わる。
それらで起こった出来事には、「みよこ」という女性が関係しているらしいが、詳細が語られることはない。
「2014」の冒頭の映像でも触れているように、コンピューター技術の進歩も反映した内容になっている。
初演ではルービックキューブがキーアイテムだったらしいが、
再演されるごとに、順にコンピューターゲーム(ファミコン)、メタバース、ソーシャルネットワーキングサービスがそれぞれ内容に関係していたらしい。
初演ではルービックキューブがキーアイテムだったらしいが、
再演されるごとに、順にコンピューターゲーム(ファミコン)、メタバース、ソーシャルネットワーキングサービスがそれぞれ内容に関係していたらしい。
戯曲「朝日のような夕日をつれて 21世紀版」のあとがきを参考にすると、
少なくとも「'91」と「2014」に共通する内容は、いつの時代にもあるはずの、救いを求めて何かにすがる気持ちだろうと考えられる。
少なくとも「'91」と「2014」に共通する内容は、いつの時代にもあるはずの、救いを求めて何かにすがる気持ちだろうと考えられる。
- 日程
8月21日〜8月23日:名古屋・フレックスホール
8月26日〜8月31日:大阪・近鉄小劇場
9月5日〜9月10日:札幌・本多劇場
- 登場人物・出演
B=社長=エスカワ:小須田康人
C=研究員=ゴドー1:勝村政信
D=モニター=ゴドー2:筧利夫
E=少年=医者:伊藤正宏
- 日程
1991年3月24日:スタジオ・アルタ(クローズドサーキット)
- 登場人物・出演
社長・エスカワ:小須田康人
研究員・ゴドー1:勝村政信
モニター・ゴドー2:筧利夫
少年・医者:京晋佑
- 日程
3月12日〜3月23日:大阪・近鉄小劇場
3月27日〜3月31日:札幌・道新ホール
4月4日〜4月7日:福岡・大野城まどかぴあ
- 登場人物・出演
社長・エスカワ:小須田康人
研究員・ゴドー1:筧利夫
モニター・ゴドー2:松重豊
少年・医者:松田憲侍
「朝日のような夕日をつれて2014」*3
- 日程
8月29日〜8月31日:大阪・森ノ宮ピロティホール
9月5日〜9月7日:福岡・西鉄ホール
9月12日〜9月13日:東京凱旋・サンシャイン劇場
- 出演
小須田康人
藤井隆
伊礼彼方
玉置玲央
- 「朝日のような夕日をつれて'87」
- 「朝日のような夕日をつれて'91」
- 「'91」の内容についても書かれた記事
- 「2014」公演直前、公演期間中の記事
- 公式に台本を公開しているURL
タグ
コメントをかく